書名(黒字は単独著作)
(青字は共著)
ピンク枠は単独著書
叢書名
〈〉は共著の編集者
共著者名
収録作品名
赤字は里村欣三著作集未収録
発行年月日
西暦
年月日
出版社
版型頁数
定価
備考
近代人の人生観 〈人生哲学研究會編〉 中西伊之助、大坪草二郎、小泉幸太郎、萩原新生 夏目漱石(P159-195)/樋口一葉(P271-303) 大正14年2月15日 1925/02/15 越山堂 四六判
413P函
2円30銭 『里村欣三著作集第十一巻』に収載
聖哲の懺悔 〈人生哲学研究會編〉 中西伊之助、大坪草二郎、小島徳彌、秋山義雄 ゴオルキイ(P121-177) 大正14年3月15日 1925/03/15 越山堂 四六判
318P函
1円80銭 『里村欣三著作集第十一巻』に収載
名僧の人生観 〈人生哲学研究會編〉 大坪草二郎、小島徳彌 白隠(P107-166)/一休(P217-276) 大正14年4月12日 1925/04/12 越山堂 四六判320P函 1円80銭 『里村欣三著作集第十一巻』に収載
近代人の人生観 〈人生哲学研究會編〉 中西伊之助、大坪草二郎、小泉幸太郎、萩原新生 夏目漱石(P159-195)/樋口一葉(P271-303) 昭和2年6月25日 1927/06/25 日新社 四六判413P函
厚紙装
(背クロス)洋綴
1円80銭 『里村欣三著作集第十一巻』に収載
近代人の人生観 〈人生哲学研究會編〉 中西伊之助、大坪草二郎、小泉幸太郎、萩原新生 夏目漱石(P159-195)/樋口一葉(P271-303) 昭和2年9月20日 1927/09/20 三水社 四六判
413P函
2円30銭 『里村欣三著作集第十一巻』に収載
苦力頭の表情 文壇新人叢書10
苦力頭の表情/シベリアに近く/飢/黒い眼鏡/疥癬演説会一景娘の横ツ面第三日曜日/娘の時代 昭和2年10月30日 1927/10/30 春陽堂 菊半截
170P
50銭 『里村欣三著作集第十巻』に収載
戦争ニ対スル戦争 左翼文藝家總聯合編 金子洋文、前田河廣一郎、黒島傳治、小川未明、坪井繁治ほか シベリヤに近く(P283-296) 昭和3年5月25日 1928/05/25 南宋書院 四六判
408P
1円50銭 『里村欣三著作集第十巻』に収載
名僧の人生観 〈人生哲学研究會編〉 和田正覚、大坪草二郎、小島徳彌、江原小弥彌太、ほか 白隠(P207-266)/一休(P317-376) 昭和3年6月1日 1928/06/01 洛東書院 四六判
720P
2円50銭 『里村欣三著作集第十一巻』に収載
グレー色のクロス装
新興文学全集第七巻日本篇   葉山嘉樹、黒島傳治、今野賢三、小堀甚二、平林たい子、岡下一郎、小島勗 苦力頭の表情/黒い眼鏡/疥癬/放浪の宿/十銭白銅(P449-524) 昭和4年7月10日 1929/07/10 平凡社 四六判
729P
非売品 『里村欣三著作集第十巻』に収載
名僧の人生観 〈人生哲学研究會編〉 和田正覚、大坪草二郎、小島徳彌、江原小弥彌太、ほか 白隠(P207-266)/一休(P317-376) 昭和5年4月10日 1930/05/10 洛東書院 四六判
720P
2円50銭 エンジ色のハードカバー
奥付は初版だが、実質的には昭和3年6月1日版の再版である
兵亂 プロレタリア前衛小説戯曲新選集
兵乱/十銭白銅/勲章息子家賃の値下/法の執行官 昭和5年5月5日 1930/05/05 鹽川書房 四六判
181P
30銭 『里村欣三著作集第十巻』に収載
文戦1931年集 〈労農藝術家聯盟
文学部編〉
葉山嘉樹、伊藤永之介、鶴田知也、岩藤雪夫、金子洋文、前田河廣一郎ほか ある村の素描(P85-106) 昭和6年10月23日 1931/10/23 改造社 四六判
549P
1円80銭  
愛の教師 〈小学校教師顕彰会〉 中西[仲西]伊之助 無智の犠牲(P63-79)/櫓の音も悲し神龍湖(P259-287) 昭和11年5月5日 1936/05/05 章華社 四六判
316P
1円50銭 「高津正道氏が請け負って来た偉人伝」(堺誠一郎)に該当するもの。著者名は序文を除き「仲西伊之助」となっている
哲人文豪の人生観 〈人生哲学研究會編〉 中西伊之助、大坪草二郎、小泉幸太郎、萩原新生 夏目漱石(P159-195)/樋口一葉(P271-303) 昭和14年5月10日 1939/05/10 金竜堂出版部 四六判
340P
1円50銭 越山堂版『近代人の人生観』の再刊。但しP341「大杉栄」(中西伊之助)以下が削除されている
第二の人生 書きおろし長編小説
叢書
第二の人生 昭和15年4月16日 1940/04/16 河出書房 四六判
376P函
1円80銭 『里村欣三著作集第一巻』に全文収載
版により外箱、表紙に異装あり。
第二の人生 第二部 書き下ろし長編小説
叢書
第二の人生 第二部 昭和15年10月28日 1940/10/28 河出書房 四六判
328P函
1円80銭 『里村欣三著作集第二巻』に全文収載
第二の人生 第二部
黄河戦線
書き下ろし長編小説
叢書
第二の人生 第二部 昭和15年10月28日 1940/10/28 河出書房 四六判
328Pカバー
1円80銭 『第二の人生第二部』の異本で、箱なし、カバー付き。タイトル下に小さく「黄河戦線」と記載。(原本未見)
我らは如何に闘ったか 〈三省堂出版部〉 上田廣、倉島竹二郎、山本和夫、柴田賢次郎、ほか 輜重隊挿話(P307-334) 昭和16年5月10日 1941/05/10 三省堂 B6判
465P
1円60銭 『里村欣三著作集第十巻』に収載
徐州戦 「第二の人生」第三部 書き下ろし長編小説
叢書
徐州戦 昭和16年5月15日 1941/05/15 河出書房 四六判
366P函
1円80銭 『里村欣三著作集第三巻』に全文収載
津浦戦線 書きおろし長編小説
叢書
第二の人生 昭和16年9月15日 1941/09/15 河出書房 四六判
376P函
1円80銭 『徐州戦』発刊にあわせ、『第二の人生(第一部)』を改題して再刊
黄河作戦 書き下ろし長編小説
叢書
第二の人生 第二部 昭和16年9月30日 1941/09/30 河出書房 四六判
328P函
1円80銭 『徐州戦』発刊にあわせ、『第二の人生第二部』を改題して再刊
兵の道 帰還作家書きおろし
長編小説純文学叢書
兵の道 昭和16年10月30日 1941/10/30 六藝社 四六判
224P
1円50銭 『里村欣三著作集第四巻』に全文収載
祖国のために 〈三省堂出版部〉 日比野士郎、火野葦平、杉坂弘ほか 英魂記(P151-179) 昭和16年11月5日 1941/11/05 三省堂出版部 B6判
250P
1円30銭  
青人草 中巻 〈軍人援護會〉 山本和夫、佐藤観次郎、鷲尾洋三ほか 静岡県 傷痍の身から起つ(P1-15)/最高年齢者(P17-31)/長野県 再起奉公記(P49-63)/捧げる赤誠(P65-78)/遺族指導の華(P79-92) 昭和16年11月15日 1941/11/15 軍事保護院 B6判
482P
記載なし  
支那の神鳴 帰還作家自選短編集3
英魂記/怪我の功名/黒眼鏡の閣下/悔恨/回教部落にて/戦友安竹三吾の母/子馬/傷痍軍人徽章/輜重隊挿話/戦線スケッチ集/感想・随筆・小品の中 昭和17年1月20日 1942/01/20 六藝社 B6判
247P
1円50銭 『里村欣三著作集第五巻』に全文収載
センチノオウマ 國民学校聖戦讀本
初級(巻外)
ドロミヅヲ ノマナイ オウマアナヘ オチコンダ オウマオウマノ クンショウブンタイチョウノ センシヲ シラセタ オウマオウマニ ケラレタ 小孩兒母の欄 昭和17年3月20日 1942/03/20 學藝社 A5判
202P
1円50銭 児童・少年向け 本文カタカナ 画=内海徹
戦線点描 〈日本電報通信社〉 火野葦平、日比野士郎、夏目伸六、山本和夫ほか 黄河占領鴉と馬杏の蕾(P52-53) 昭和17年4月1日 1942/04/01 日本電報通信社
出版部
B5判
292P函
4円 戦場スケッチ画、戦意高揚随筆集、『第二の人生』(第一部、二部)から部分抽出した文章
陸軍報道班員手記
マレー電撃戦
〈文化奉公會編〉 堺誠一郎、寺崎浩、松本直治、井伏鱒二、中村地平ほか 架橋部隊(P43-49)/魂の進撃(P58-73)/ゲマス=セガマトの激闘(P81-95)/月下の前線にて(P178-183)/醜の御楯(P184-188)/歴史的会見を観たり(P195-210) 昭和17年6月15日 1942/06/15 大日本雄弁會
講談社
B6判
316P
1円50銭 『里村欣三著作集第十一巻』に収載、一部は収載もれ。
光の方へ 有光名作選集17
敵性/獺/マラリヤ患者/息子/十銭白銅/光の方へ 昭和17年6月20日 1942/06/20 有光社 B6判
304P
1円30銭 『里村欣三著作集第六巻』に全文収載
熱風  
国境へ/戦車急襲/切腹問答/御神酒/黒い鷲/ジャングルの戦ひ/白き月光/殲滅戦/二つの橋 昭和17年10月20日 1942/10/20 朝日新聞社 B6判
272P
1円50銭 『里村欣三著作集第七巻』に全文収載
祖国を護る人々 〈軍事保護院編〉
静岡県 傷痍の身から起つ/長野県 遺族指導の華 昭和17年12月5日 1942/12/05 六藝社 B6判
482P
3円 『青人草』全3冊の普及版、装幀は『青人草』上巻に同じ
〈未確認〉
作家部隊随筆集
マライの土
〈井伏鱒二、
海音寺潮五郎
現地編輯〉
井伏鱒二、小栗虫太郎、海音寺潮五郎、中村地平、堺誠一郎ほか 歴史的会見を観たり(P161-180) 昭和18年3月5日 1943/03/05 新紀元社 B6判
302P
2円 『里村欣三著作集第十二巻』に収載
辻小説集 〈日本文学報國會〉 阿部知二、網野菊、伊藤永之介、宇野千代、圓地文子、大庭さち子、谷崎潤一郎、葉山嘉樹、太宰治ほか207人 たちばなし(P104-104) 昭和18年8月18日 1943/03/18 八紘社杉山書店 B6判
227P
1円50銭 1人1ページの戦意高揚随筆集
マライ戦話集 〈マライ軍宣傳班〉 堺誠一郎、松本直治、佐山忠雄、長屋操ほか 国境突破(P22-49)/アロルスター橋(P60-73)/スリム殲滅戦(P80-110)/西海岸部隊追撃記(P213-225)/戦車突撃す(P261-269) 昭和18年3月30日 1943/03/30 朝日新聞社 B6判
382P
1円80銭 『里村欣三著作集第十一巻』に収載
陸軍報道班員手記
従軍随想
〈文化奉公會編〉 尾崎士郎、三木清、上田廣、堺誠一郎、寺崎浩、小田嶽夫ほか カメロン高原の百姓少尉(P152-158) 昭和18年6月28日 1943/06/28 大日本雄弁會
講談社
B6判
277P
1円53銭 『里村欣三著作集第十一巻』に収載
増産必勝魂 〈日本文学報國會〉 尾崎士郎、 丹羽文雄、 火野葦平、阿部知二、高見順ほか 磐城炭礦を訪ねて 昭和18年9月5日 1943/09/05 文松堂書店 B6判
316P
2円34銭 『讀賣報知』昭和18年2月18日の記事を収載したと推測。付録として「増産の核心を衝く座談会」を併録、里村欣三も出席
軍人援護
模範学校訪問記
  上田廣、棟田博、山本和夫、玉井政雄(火野葦平)ほか はぐくまれる精神
(山形県大曽根村國民学校)
(P45-57)
昭和18年9月30日 1943/09/30 軍事保護院 B6判
249P
記載なし 軍事保護院が昭和18年2月11日付で軍人援護模範学校150校を表彰、文化奉公会の協力による訪問記
静かなる敵前(上級向) 少國民大東亜戦記
自転車捕虜の姿露営の月兵六ころぶマライの月敵機撃墜ジョホール水道静かなる敵前 昭和18年10月20日 1943/10/20 成徳書院 A5判
175P
1円70銭  
北ボルネオ紀行
河の民(オラン スンガイ)
 
サンダカンにて/ビリツ農場/三菱調査團とともに/洪水/キナバタンガン河の傳説とドゥスン族の結婚式/ピナンガの乳母車/ムルット部落へ/後記 昭和18年11月25日 1943/11/25 有光社 B6判
272P
1円85銭 『里村欣三著作集第八巻』に全文収載
マライの戦ひ 大東亜戦争繪巻
コタバル敵前上陸佐伯部隊のとつげきカンパルの戦ひマラッカ海を進む工兵隊のはたらきスリム殲滅戦ジョホール水道ブキテマの牟田口兵團長閣下あらわしの一撃しろかべの家の山砲無條件降伏 昭和18年12月20日 1943/12/20 岡本ノート
株式会社
出版部
B5判
46P
1円60銭 ノンブルなし 絵=カラー/向井潤吉/栗原信/宮本三郎、本文ページの飾枠=スミと黄土の2色刷 紙芝居形式で、1枚の絵に1つの文章、各2P・見開き。
ボルネオ物語 大東亜こども風土記
はしがき/天子さまの兵隊/クチンと果物の味/ダイヤの土地と温泉/ダイヤ族の部落/「ワカナ」の傳説/マンガリスと神の木/ベナ少年/三十萬人のいのち/ベナの働き 昭和19年1月8日 1944/01/08 成徳書院 A5判
154P
1円60銭 『里村欣三著作集第九巻』に全文収載
少年戦車兵 陸軍少年兵叢書〈文化奉公會編〉 杉坂弘 第二部 陸軍少年戦車兵實戦記(P89-172) 昭和19年5月31日 1944/05/31 東亜書院 B6判
199P
1円65銭 表紙、扉は共著者名が「松坂弘」となっているが、奥付にある「杉坂弘」が正しいと思われる。
日本小説代表作全集12
昭和十八年後半期
  丹羽文雄、森山啓、火野葦平、中島敦、ほか 北千島にて(P85-102) 昭和19年11月15日 1944/11/15 小山書店 341P 3円40銭  編輯代表 川端康成
現代文学代表作全集2 〈広津和郎編〉 黒島傳治、小島勗、小林多喜二、ほか 苦力頭の表情(P231-241) 昭和23年8月15日 1948/08/15 万里閣 342P 200円 里村欣三の項
解説 平林たい子
 
現代日本小説大系40
プロレタリア文学第1)
〈日本近代文学研究会 青野季吉編〉 葉山嘉樹、前田河廣一郎、金子洋文、黒島傳治、ほか 苦力頭の表情(P255-262) 昭和26年9月15日 1951/09/15 河出書房 326P 200円 解説 青野季吉  
日本プロレタリア文学大系2   葉山嘉樹、黒島傳治、中西伊之助、小林多喜二、ほか 苦力頭の表情(P90-98) 1954年9月30日 1954/09/30 三一書房 四六判
403P函
1200円(1969年3刷) 解説 平野謙
昭和小説集(一) 現代日本文學全集86 片岡鉄兵、黒島傳治、立野信之、岩藤雪夫、ほか 苦力頭の表情(P48-53) 昭和32年5月5日 1957/05/05 筑摩書房 B5判
429P函
350円 解説 臼井吉見
戦火満州に挙がる 昭和戦争文学全集1 林芙美子、和田傳、島木健作、小林秀雄、ほか 戦乱の満州から(P16-37) 昭和39年11月30日 1964/11/30 集英社 B6変形判
502P函
390円 解説 橋川文三
戦争体験 近代日本の名著9 田村泰次郎、高木俊朗、中野重治、丸山真男、開高健、ほか 戦乱の満州から 昭和41年 1966/ 徳間書店 B6判
382P函
580円 解説・編 山田宗睦
昭和小説集(一) 定本限定版
現代日本文学全集86
片岡鉄兵、黒島傳治、立野信之、岩藤雪夫、ほか 苦力頭の表情(P48-53) 昭和42年11月20日 1967/11/20 筑摩書房 B5判
429P函
定価記載なし 外箱、扉に「定本限定版」とある以外、奥付を除き昭和32年刊通常版と全く同一のものである。解説 臼井吉見
プロレタリア文学集 日本現代文学全集69〈伊藤整、亀井勝一郎、中村光夫、ほか〉 前田河廣一郎、藤森成吉、立野信之、ほか 苦力頭の表情(P37-43) 昭和44年1月19日 1969/01/19 講談社 A5判
451P
600円 口絵に里村欣三幼少の写真掲載
日本短編文学全集28 〈責任編輯 臼井吉見〉 葛西善蔵、嘉村磯多、里村欣三、川崎長太郎 怪我の功名、黒眼鏡の閣下、回教部落にて(P133-187) 昭和45年6月20日 1970/06/20 筑摩書房 変形判(110×182mm)
263P
360円 解説(鑑賞) 山室静
北ボルネオ紀行
河の民(オラン スンガイ)
中公文庫
サンダカンにて/ビリツ農場/三菱調査団とともに/洪水/キナバタンガンの伝説とドゥスン族の結婚式/ピナンガの乳母車/ムルット族の村へ 1973年2月10日 1973/02/10 中央公論社 A6判
193P
420円(1993年再版) 「支那人」→「華僑」ほかの、無断言い換えがある。
堺誠一郎の解説は貴重。
現代名作集(一) 現代日本文學大系91 高山樗牛、立野信之、本庄睦男、鶴田知也、ほか 苦力頭の表情(P194-199) 1973年3月5日 1973/03/05 筑摩書房 458P    
「文芸戦線」作家集1 日本プロレタリア文学集10 伊藤永之介、岩藤雪夫、小堀甚二 苦力頭の表情、娘の時代、シベリアに近く、放浪の宿、旅順、「帰ってくれ」(P163-217) 1985年11月25日 1985/11/25 新日本出版社 四六判
402P函
2600円  
ルポルタージュ集1 日本プロレタリア文学集33 宮嶋資夫、細井和喜蔵、藤森成吉、ほか 富川町から−立ン坊物語 1988年9月30日 1988/09/30 新日本出版社 四六判
513P函
2800円 解説 ?°?????§
ルポルタージュ集2 日本プロレタリア文学集34 壷井繁治、徳永直、佐多稲子、平林たい子、ほか 暗澹たる農村を歩く 1988年10月30日 1988/10/30 新日本出版社 四六判
533P函
2800円 解説 ?°?????§
都市の周縁 モダン都市文学3 横溝正史、佐多稲子、葉山嘉樹、夢野久作、ほか 東京暗黒街探訪記(P378-411) 平成2年3月8日 1990/03/08 平凡社 A5判
461P
2854円 川本三郎編
当該文は葉山嘉樹との共作
プロレタリア群像 モダン都市文学8 葉山嘉樹、佐多稲子、小林多喜二、前田河廣一郎、ほか ルンペン微笑風景(P316-328) 平成2年11月6日 1990/11/06 平凡社 A5判
477P
2854円 鈴木貞美編
第二の人生 里村欣三著作集1
〈高崎隆治編〉
(元版 昭和15年 河出書房発行) 1997年3月30日 1997/03/30 大空社 A5判
376P
セット販売  
第二の人生 第二部 里村欣三著作集2
〈高崎隆治編〉
(元版 昭和15年 河出書房発行) 1997年3月30日 1997/03/30 大空社 A5判
328P
セット販売  
徐州戦 「第二の人生」第三部 里村欣三著作集3
〈高崎隆治編〉
(元版 昭和16年 河出書房発行) 1997年3月30日 1997/03/30 大空社 A5判
366P
セット販売  
兵の道 里村欣三著作集4
〈高崎隆治編〉
(元版 昭和16年 六藝社発行) 1997年3月30日 1997/03/30 大空社 A5判
224P
セット販売  
支那の神鳴 里村欣三著作集5
〈高崎隆治編〉
(元版 昭和17年 六藝社発行) 1997年3月30日 1997/03/30 大空社 A5判
247P
セット販売  
光の方へ 里村欣三著作集6
〈高崎隆治編〉
(元版 昭和17年 有光社発行) 1997年3月30日 1997/03/30 大空社 A5判
304P
セット販売  
熱風 里村欣三著作集7
〈高崎隆治編〉
─ 
(元版 昭和17年 朝日新聞社発行) 1997年3月30日 1997/03/30 大空社 A5判
272P
セット販売  
河の民 里村欣三著作集8
〈高崎隆治編〉
(元版 昭和18年 有光社発行) 1997年3月30日 1997/03/30 大空社 A5判
272P
セット販売  
ボルネオ物語 里村欣三著作集9
〈高崎隆治編〉
(元版 昭和19年 成徳書院発行) 1997年3月30日 1997/03/30 大空社 A5判
154P
セット販売  
短編創作集 里村欣三著作集10
〈高崎隆治編〉
シベリヤに近く、苦力頭の表情、黒い眼鏡、疥癬、放浪の宿、十銭白銅、娘の時代、旅順、「帰ってくれ」、法の執行官、暴風、環境の子、輜重隊挿話、閣下、青年将校、北千島にて、アッツ島挿話 1997年8月31日 1997/08/31 大空社 A5判
238P
セット販売  
戦記・エッセー集(1) 里村欣三著作集11
〈高崎隆治編〉
架橋部隊、魂の進撃、醜の御楯、国境突破、アロルスター橋、スリム殲滅戦、西海岸部隊追撃記、戦車突撃す、カメロン高原の百姓少尉、ゴオルキイ、白隠、一休、夏目漱石、樋口一葉 1997年8月31日 1997/08/31 大空社 A5判
385P
セット販売  
戦記・エッセー集(2) 里村欣三著作集12
〈高崎隆治編〉
富川町から、理解の程度、罷業者の妻、ほか全53作品(発表作品目録を参照してください) 1997年8月31日 1997/08/31 大空社 A5判
324P
セット販売  
大正十五年 1926 編年体大正文学全集
第15巻
横光利一、佐藤春夫、横溝正史、佐々木邦、宮島資夫、永井荷風、ほか
苦力頭の表情(P147-154) 2003年5月25日 2003/05/25 ゆまに書房 A5判
679P
6600円  
日本プロレタリア文学選 フロンティア文庫
第80巻
黒島伝治、大杉栄、片岡鉄兵、山本勝治、細井和喜蔵、永崎貢
苦力頭の表情(P47-63) 2005年4月1日 2005/04/01 フロンティアニセン A6判
201P
1050円 「風呂で読める文庫100選」と称し、塩ビ紙にプリントされた一種の奇書。